5,000円 (税込) 以上のご購入で送料無料となります。

Bluemoose Plant

vintage | Bluemoose Plant

Bluemoose Plant

Bluemoose Plant

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 珈琲
      • blend
      • single
    • 喫茶用品
      • mug & cup
      • dripper
      • other
    • BMP original
    • buøy
    • HARIO
    • Kalita
    • KeepCup
    • ONYX+GREEN
    • ORIGAMI
    • PAPLUS®
    • 珈舞堂
    • vintage
    • sale
  • BLOG
  • SHOPPING GUIDE
  • CONTACT
  • MEMBERSHIP
    • BMP GROUPIES
    • マイページ
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
  • ・会員規約

Bluemoose Plant

Bluemoose Plant

  • HOME
  • vintage
  • Melitta × CEDRIC Brougham 陶器ドリッパー イエロー

    ¥2,750

    ~ クルマと珈琲の、ちょっと素敵な出逢い。~ Melitta(メリタ)と、日産の高級車「CEDRIC Brougham(セドリック ブロアム)」のコラボレーションによって生まれた、希少なヴィンテージ陶器ドリッパー。その昔、セドリックの特別内覧会や販促イベントなどで配布されたとされる非売品で、現在ではほとんど見かけることのない珍しいアイテムです。 パステル調のあたたかなイエローに、CEDRIC Broughamのロゴが上品にあしらわれた特別仕様。メルヘンにもレトロにも映る絶妙なカラーリングが、キッチンやコーヒーコーナーにやさしい彩りを添えてくれます。メリタ式フィルター(1×2)に対応。見た目だけでなく実用性もばっちり。当時の時代背景や、日本車の文化がにじむ、ノスタルジックな一点です。 -サイズ・重量 Φ10.0 × 8.0H cm(最大幅12.5cm)・約298g -材質 陶磁器 - 製造元 Melitta Japan 製造年代:1970〜80年代 【コンディション】 ヴィンテージ品としては非常に良好な状態です。目立つカケやヒビはなく、ツヤや彩りもきれいに保たれています。経年に伴うわずかな釉薬ムラや小さな点は見られる場合がありますが、実用・鑑賞ともに問題のないコンディションです。 ※専用箱は付属しません。

  • Melitta × CEDRIC Brougham 陶器ポット イエロー

    ¥3,300

    SOLD OUT

    ~ クルマと珈琲の、ちょっと素敵な出逢い。~ Melitta(メリタ)と、日産の高級車「CEDRIC Brougham(セドリック ブロアム)」のコラボレーションによって生まれた、希少なヴィンテージ陶器ポット。その昔、セドリックの特別内覧会や販促イベントなどで配布されたとされる非売品で、現在ではほとんど見かけることのない珍しいアイテムです。 パステル調のあたたかなイエローに、CEDRIC Broughamのロゴが上品にあしらわれた特別仕様。メルヘンにも、レトロにも映る絶妙なカラーリングが、キッチンやコーヒーコーナーにやさしい彩りを添えてくれます。 コーヒーサーバーとしての実用性はもちろん、空間に飾っても絵になる存在感。クルマと珈琲、ふたつの文化が交差した、ノスタルジックで心くすぐる逸品です。 -サイズ・重量 Φ9.0 × 13.0H cm(最大幅16.5cm)・約566g -材質 陶磁器 - 製造元 Melitta Japan 製造年代:1970〜80年代 【コンディション】 ヴィンテージ品としては非常に良好な状態です。目立つカケやヒビはなく、ツヤや彩りもきれいに保たれています。経年に伴うわずかな釉薬ムラや小さな点は見られる場合がありますが、実用・鑑賞ともに問題のないコンディションです。 ※専用箱は付属しません。

  • Anchor Hocking バブル・オープンシュガーボウル

    ¥2,970

    ~ ぽこぽこと、陽だまりの泡をすくって。~ まるで小さな気泡が連なったような、愛らしい佇まい。こちらは1950〜60年代にアメリカの老舗ガラスメーカー Anchor Hocking(アンカーホッキング)社が製造していた「バブル」シリーズのオープンシュガー。耐熱ガラス「Fire-King(ファイヤーキング)」の製造元としても知られる同社ならではの、温もりあるヴィンテージガラスです。 ふたつの持ち手と、ころんと丸い脚付きフォルム。フォレストグリーンの深い色味は、陽の光を透かすと、どこか森の中の朝靄を閉じ込めたような透明感。もともとは砂糖壺として使われていたものですが、小物入れや花器など、自由な使い方で愉しめます。 実用と装飾のあいだを漂うようなこのかたちは、時代を超えてもなお、心地よい温度を宿しているようです。アメリカのミッドセンチュリーが生んだ、静かなガラスの名品です。 -サイズ・重量 Φ8.5 × 8.0H cm(最大幅13.5cm)・約215g -材質 ガラス(非耐熱) - 製造元 Anchor Hocking(USA) 製造年代:1950〜60年代 【コンディション】 当時物のラベル付き/非常に良好なヴィンテージコンディション。ヒビや欠けは見られず、全体にツヤがあります。製造時の気泡やわずかな練りムラ等は、古いガラス製品の個性としてご理解ください。 ※専用箱は付属しません。

  • Christopher Vine Studio Pottery Style シュガーポット

    ¥2,750

    ~ しずかな造形に、原初の温度。~ オーストラリアのデザイナー・Christopher Vineによる、少し異色のシュガーポット。土器のようなマットな質感、ずしりとした厚みのあるフォルム。彼が手がけてきたカラフルで軽やかなテーブルウェアとはまったく違う空気をまとっています。 この静けさは、どこかプリミティブなオブジェのようでもあり、アニミズム的な存在感すら感じさせます。あえて無装飾に近づけたような佇まいは、使うほどに、そして眺めるほどに、心地よく手に馴染んできます。 90年代後半〜2000年代初頭に展開されていたシリーズのひとつと見られますが、国内での流通は極めて少なく、Christopher Vine作品の中でもとりわけ出会いの少ないデザイン。単なる食器ではなく、空間に置いておきたいと感じさせるレアな一点です。 -サイズ・重量 Φ9.5 × 9.5H cm(蓋含む)・約328g -材質 陶磁器 - 製造元 オーストラリア 製造年代:90年代後半〜2000年代初頭 【コンディション】 ヴィンテージ品としては非常に良好な状態です。目立つカケやヒビはなく、全体にツヤと彩りもきれいに保たれています。底面には経年によるごくわずかな釉薬の貫入(表面上のヒビ模様)が見られますが、使用や鑑賞に支障はありません。また、手描きサイン部分に若干のにじみが確認できますが、作家性や一点物の魅力としてご理解いただければ幸いです。 ※専用箱は付属しません。

  • BONMAC CAFETIN コーヒーポット with ドリッパー

    ¥3,520

    ~ 昭和に咲いた、合理と愛嬌のデザイン。~ 1980年代頃に登場した「CAFETIN(カフェタン)」は、当時としては珍しい収納できるポット&ドリッパーの一体型という画期的な発想のもとに生まれました。樹脂製ドリッパーがすっぽり収まるポットは、まるでお弁当箱のような親しみやすさ。無駄がなく、合理的。それでいてどこか柔らかいシルエットは、今見るとすこし愛らしくもあります。 このCAFETINシリーズは、業務用機器で知られるラッキーコーヒーマシン株式会社(LUCKY COFFEE MACHINE CO., LTD.)が製造元。ドリッパーとポットの組み合わせはCAFETINオリジナルで、現在はすでに製造終了している廃盤品です。まさに「昭和の台所が生んだちいさなイノベーション」と呼びたくなる名品です。コレクションとしても、実用器としてもおすすめ。現代の空間にもどこか優しくなじむ、ヴィンテージらしい魅力があります。 ※こちらの商品はヴィンテージ品、またはデッドストック品になります。当時の新品・未使用品ではありますが、製作から長い年月を経過していることをご理解のうえ、ご検討ください。なお、当ショップでは美品と判断できる個体のみをセレクトしております。付属する当時物の箱には、経年による傷みや劣化が見られますのでご了承ください。 -サイズ・重量 Φ10.0 × 14.5H cm(蓋含む) (最大幅19.5cm)・約569g - 素材 ポット:陶磁器 ドリッパー:樹脂製(プラスチック) - 原産国 日本製 (製造元:LUCKY COFFEE MACHINE/BONMAC : CAFETINシリーズ) ※CAFETINシリーズは現在廃盤品となっており、製造終了しております。 【コンディション】 ヴィンテージ品としては非常に良好な状態です。目立つカケやヒビはなく、ツヤや彩りもきれいに保たれています。ポット上部の金淵部分に、経年による軽微な剝がれが見られます。9枚目の写真にて状態をご確認ください。

  • 岡本太郎 太陽の塔 顔 ロックグラス

    ¥3,960

    SOLD OUT

    ~1976年製岡本太郎の二代目 ”太陽の塔 顔のグラス”~ 底面にエンボス加工された顔が描かれたロックグラスです。キリンウイスキー ロバートブラウンのノベルティとして1970年代当時、配布されたお品です。TAROのネームも入り岡本太郎の世界観が伝わるお品で、もちろん実用品として使えます。重厚感のあるガラス製品で、生命のエネルギーを感じるロックグラスです。 " グラスの底に太陽の顔があってもいいじゃないか!! " ※こちらの商品はヴィンテージ品、またはデッドストック品になります。当時の新品・未使用品ではありますが、製作から長い年月を経過していることをご理解のうえ、ご検討ください。なお、当ショップでは美品と判断できる個体のみをセレクトしております。付属する当時物の箱には、経年による傷みや劣化が見られますのでご了承ください。 -サイズ・重量 7.9W × 9H cm・約286g -材質 国産ガラス

  • 岡本太郎 飛翔 絵皿 プレート

    ¥2,420

    ~太郎が1977年に制作した「飛翔」をあしらった絵皿~ 1970年代に制作されたこちらの絵皿は、太郎芸術の本質である「生命のエネルギー」や「宇宙への躍動感」を大胆な色彩と構図で表現しています。中央から放たれる放射状のようなデザインは、ただの食器を超え、ひとつのアートピースとして空間に力を与えます。 日常の中に、ちょっとした爆発を。アート好きのかたへのギフトにも、自分の感性に火をつけたい貴方にも。 ※こちらの商品はヴィンテージ品、またはデッドストック品になります。当時の新品・未使用品ではありますが、製作から長い年月を経過していることをご理解のうえ、ご検討ください。なお、当ショップでは美品と判断できる個体のみをセレクトしております。 ※1注文につき1枚の商品です。 -サイズ・重量 14.0W × 11.0D × 1.0H・約177 g -材質 陶磁器

Bluemoose Plant

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 珈琲
      • blend
      • single
    • 喫茶用品
      • mug & cup
      • dripper
      • other
    • BMP original
    • buøy
    • HARIO
    • Kalita
    • KeepCup
    • ONYX+GREEN
    • ORIGAMI
    • PAPLUS®
    • 珈舞堂
    • vintage
    • sale
  • BLOG
  • SHOPPING GUIDE
  • CONTACT
  • MEMBERSHIP
    • BMP GROUPIES
    • マイページ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 会員規約

© Bluemoose Plant

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • vintage
  • 珈琲
    • blend
    • single
  • 喫茶用品
    • mug & cup
    • dripper
    • other
  • BMP original
  • buøy
  • HARIO
  • Kalita
  • KeepCup
  • ONYX+GREEN
  • ORIGAMI
  • PAPLUS®
  • 珈舞堂
  • vintage
  • sale
ショップに質問する