珈琲 × インダストリアル = 戯び

I'm a shopcard collector.
I'm a coffee bean roaster.
I'm a handmade designer.
I'm a select shop owner.
Bluemoose Plant is yours !!
all items
-
Sunny's blend 250g
¥2,200
こちらは、"Sunny’s blend(サニーズブレンド)"です。 ― 赤道育ちの、陽だまりブレンド ― 「毎日飲みたくなるコーヒーって、どんな味だろう?」 Sunny’s blendは、そんな思いから生まれた、Bluemoose Plantの定番ブレンド。 ペルー、コロンビア、パプアニューギニア――赤道付近の3カ国から届いた豆を、それぞれの個性がもっとも引き立つ焙煎度で丁寧に焼き分け、アフターミックス製法で仕上げました。 【 味わいのバランス】 - ペルー(ウォッシュド・中煎り) クリーンでまろやかな酸味。口当たりの良さが全体のベースに。 - コロンビア エクセレソ(ウォッシュド・深煎り) 香ばしくしっかりしたボディ。後味にコクと安心感をプラス。 - パプアニューギニア ネビリエールバレー(ナチュラル・浅煎り) ほんのりとした甘みと、軽やかな果実のニュアンスがアクセント。 それぞれの豆のキャラクターを活かしたまま、しっかりと調和した味わい。クセがなくて飲みやすいのに、ちゃんと奥行きもある。そんな “ちょうどいいバランス” を、引き出しました。 ~どんなとき瞬間でも、サニーズブレンドと。~ 朝の目覚めに、午後のひと息に、ちょっと夜ふかしした日にも。Sunny’s blendは、いつ飲んでもホッとできる、頼れる一杯です。フィルター抽出はもちろん、エアロプレスやフレンチプレスとも相性◎。毎日つづく「珈琲時間」に、気取らず寄り添う存在でありたい。そんな想ひを込めて、Bluemoose Plant が自信を持ってお届けします。 焙煎度合い:3 Mix(ミディアム、ハイ、 フルシティ) フレーバー:陽だまりのイメージ (柑橘、蜂蜜、ローストナッツ、ブラウンシュガー、微かなベリー) ボディ:ミディアムボディ 酸味:ゆるやか -原材料名 コーヒー豆 -生産国 / エリア ペルー / コロンビア / パプアニューギニア -内容量 250g -賞味期限 お届け日より約2か月 -保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。開封後は密閉容器に保存し、できるだけお早めにご使用ください。
-
Geisha Natsural 250g
¥1,980
こちらは ”Geisha Natsural“ です。 「コーヒー」の語源とされる、エチオピア南西部の「カッファ」地方から農園指定の「ゲイシャ種」のナチュラル精製品が入荷しました。ここはアラビカ種の発祥の地でもあり、他のすべてのアラビカ種コーヒー樹木の母でもあります。自然林の真ん中で、栽培も維持もされていないコーヒー樹木が現在でも原生している大変貴重な地域です。 農園主と同じ名前のジナブ(Zinabu)とは、現地では雨を意味する言葉です。雨期の到来が一年の作物とそれを栽培する大地の人々の生活を左右するこちらの地域では、雨の到来が希望と繁栄の兆しでもあります。農園主のジナブ・アバマッカ氏(Zinabu Abamecca)は父親から農園を引継いだ後、更に土地を購入しコーヒー生産を拡大していきました。農園を大きくすることで地域の雇用を生み、子供たちの健全な成長と教育機会を増やす取り組みを行っており、地域社会貢献の面でも地元では有名な人物です。 エチオピアでは多数の小農家のコーヒーチェリーが周辺ウォッシングステーションに持ち込まれるフローが一般的ですが、ジナブ氏のコーヒーは自身の農園で栽培と収穫が行われ、更に彼の保有するウォッシングステーションでプロセスが行われます。それ故一気通貫で品質面でも高いパフォーマンスを誇るテイストは、充分なモカフレーバーと完熟フルーツの甘さに加え、質感の良さを表現するクリーンさが非常にバランスよく共存しているコーヒーです。 ゲイシャ種の独特の風味が好みのかたは是非お試しあれ。こちらの商品は入荷状況が不安定なため売り切れ次第終了となる可能性があります。 焙煎度合い:ハイロースト フレーバー:ジャスミン、ストロベリー、カモミール ボディ:ライトボディ 酸味:マイルドな酸味 -原材料名 コーヒー豆 -生産国 / エリア エチオピア / カッファ地区・ジナブ農園 -内容量 250g -賞味期限 お届け日より約2か月 -保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。開封後は密閉容器に保存し、できるだけお早めにご使用ください。
-
ORIGAMI オリガミ ハーモニーカップ
¥2,310
~ 香りがひらき、余韻が重なる。ハーモニーカップ。~ インドネシアのワールドブリュワーズカップチャンピオンのRyanWibawa氏とORIGAMIにより共同で開発された、感覚のうつわ。近年のスペシャルティコーヒーシーンでは、「香りを引き出し、味わいをコントロールするカップ形状」が注目されています。このハーモニーカップもまさにその流れのひとつ。すぼまった口元とふくらみのあるボディが、アロマをとじこめてふわりと開く。その構造が、まるで音楽のように、香りと味のハーモニーを整えてくれるのです。 プロのバリスタが選ぶ理由を、日常の一杯で。コーヒーを飲むという動作が、少しだけやわらかく、豊かに感じられる。そんな感覚を、ぜひこのカップで体験してみてください。 -容量 320cc (満水時) -サイズ・重量 Φ9.6 × 9.0H (口径8.5) cm・約380g -材質 磁器/耐熱温度差120℃ 電子レンジ、食洗機使用可。 ※陶磁器の特性・生産の都合上、色や製造時期によって表面に細かい凹凸や多数の小さな穴がある場合があります。不良ではございませんのでご了承ください。 -原産国 日本製 ※専用箱に入れてお届けします。
-
ORIGAMI オリガミ ビーンズトレイ
¥1,100
~ 豆と、ていねいに向き合うためのトレイ。~ 豆に、目を凝らす時間を。選び、広げ、注ぐ。 そのひとつひとつの動作が、静かなルーティンになるように。 このビーンズトレイは、豆と呼吸するための器です。平らな面には15g〜20gのコーヒー豆が重ならずに並び、ひと粒ずつの表情がよく見えます。傷んだ豆を除く、ただそれだけの作業も、このトレイの上ならどこか整っていて気持ちいい。 注ぎ口は筒状で細く、狙ったところに静かに落ちる。グラインダーへの移し替えもスムーズ。トレイのカーブもどこか有機的で、手にしたときの質感や軽さも心地よい。マットな質感・透明感・柔らかい色味。選べる3色展開も、ORIGAMIらしい美意識です。 -サイズ・重量 13.2W × 12.0D × 3.7H cm・約44g -材質 AS樹脂/日本製 電子レンジ不可、食洗機使用可。 -原産国 日本製 ※専用箱に入れてお届けします。 【ご注意】 製造工程上、ごく小さな窪みがみられる場合がありますが、使用に問題はありません。
-
Melitta × CEDRIC Brougham 陶器ドリッパー イエロー
¥2,750
~ クルマと珈琲の、ちょっと素敵な出逢い。~ Melitta(メリタ)と、日産の高級車「CEDRIC Brougham(セドリック ブロアム)」のコラボレーションによって生まれた、希少なヴィンテージ陶器ドリッパー。その昔、セドリックの特別内覧会や販促イベントなどで配布されたとされる非売品で、現在ではほとんど見かけることのない珍しいアイテムです。 パステル調のあたたかなイエローに、CEDRIC Broughamのロゴが上品にあしらわれた特別仕様。メルヘンにもレトロにも映る絶妙なカラーリングが、キッチンやコーヒーコーナーにやさしい彩りを添えてくれます。メリタ式フィルター(1×2)に対応。見た目だけでなく実用性もばっちり。当時の時代背景や、日本車の文化がにじむ、ノスタルジックな一点です。 -サイズ・重量 Φ10.0 × 8.0H cm(最大幅12.5cm)・約298g -材質 陶磁器 - 製造元 Melitta Japan 製造年代:1970〜80年代 【コンディション】 ヴィンテージ品としては非常に良好な状態です。目立つカケやヒビはなく、ツヤや彩りもきれいに保たれています。経年に伴うわずかな釉薬ムラや小さな点は見られる場合がありますが、実用・鑑賞ともに問題のないコンディションです。 ※専用箱は付属しません。
-
Melitta × CEDRIC Brougham 陶器ポット イエロー
¥3,300
SOLD OUT
~ クルマと珈琲の、ちょっと素敵な出逢い。~ Melitta(メリタ)と、日産の高級車「CEDRIC Brougham(セドリック ブロアム)」のコラボレーションによって生まれた、希少なヴィンテージ陶器ポット。その昔、セドリックの特別内覧会や販促イベントなどで配布されたとされる非売品で、現在ではほとんど見かけることのない珍しいアイテムです。 パステル調のあたたかなイエローに、CEDRIC Broughamのロゴが上品にあしらわれた特別仕様。メルヘンにも、レトロにも映る絶妙なカラーリングが、キッチンやコーヒーコーナーにやさしい彩りを添えてくれます。 コーヒーサーバーとしての実用性はもちろん、空間に飾っても絵になる存在感。クルマと珈琲、ふたつの文化が交差した、ノスタルジックで心くすぐる逸品です。 -サイズ・重量 Φ9.0 × 13.0H cm(最大幅16.5cm)・約566g -材質 陶磁器 - 製造元 Melitta Japan 製造年代:1970〜80年代 【コンディション】 ヴィンテージ品としては非常に良好な状態です。目立つカケやヒビはなく、ツヤや彩りもきれいに保たれています。経年に伴うわずかな釉薬ムラや小さな点は見られる場合がありますが、実用・鑑賞ともに問題のないコンディションです。 ※専用箱は付属しません。
-
Anchor Hocking バブル・オープンシュガーボウル
¥2,970
~ ぽこぽこと、陽だまりの泡をすくって。~ まるで小さな気泡が連なったような、愛らしい佇まい。こちらは1950〜60年代にアメリカの老舗ガラスメーカー Anchor Hocking(アンカーホッキング)社が製造していた「バブル」シリーズのオープンシュガー。耐熱ガラス「Fire-King(ファイヤーキング)」の製造元としても知られる同社ならではの、温もりあるヴィンテージガラスです。 ふたつの持ち手と、ころんと丸い脚付きフォルム。フォレストグリーンの深い色味は、陽の光を透かすと、どこか森の中の朝靄を閉じ込めたような透明感。もともとは砂糖壺として使われていたものですが、小物入れや花器など、自由な使い方で愉しめます。 実用と装飾のあいだを漂うようなこのかたちは、時代を超えてもなお、心地よい温度を宿しているようです。アメリカのミッドセンチュリーが生んだ、静かなガラスの名品です。 -サイズ・重量 Φ8.5 × 8.0H cm(最大幅13.5cm)・約215g -材質 ガラス(非耐熱) - 製造元 Anchor Hocking(USA) 製造年代:1950〜60年代 【コンディション】 当時物のラベル付き/非常に良好なヴィンテージコンディション。ヒビや欠けは見られず、全体にツヤがあります。製造時の気泡やわずかな練りムラ等は、古いガラス製品の個性としてご理解ください。 ※専用箱は付属しません。
-
Christopher Vine Studio Pottery Style シュガーポット
¥2,750
~ しずかな造形に、原初の温度。~ オーストラリアのデザイナー・Christopher Vineによる、少し異色のシュガーポット。土器のようなマットな質感、ずしりとした厚みのあるフォルム。彼が手がけてきたカラフルで軽やかなテーブルウェアとはまったく違う空気をまとっています。 この静けさは、どこかプリミティブなオブジェのようでもあり、アニミズム的な存在感すら感じさせます。あえて無装飾に近づけたような佇まいは、使うほどに、そして眺めるほどに、心地よく手に馴染んできます。 90年代後半〜2000年代初頭に展開されていたシリーズのひとつと見られますが、国内での流通は極めて少なく、Christopher Vine作品の中でもとりわけ出会いの少ないデザイン。単なる食器ではなく、空間に置いておきたいと感じさせるレアな一点です。 -サイズ・重量 Φ9.5 × 9.5H cm(蓋含む)・約328g -材質 陶磁器 - 製造元 オーストラリア 製造年代:90年代後半〜2000年代初頭 【コンディション】 ヴィンテージ品としては非常に良好な状態です。目立つカケやヒビはなく、全体にツヤと彩りもきれいに保たれています。底面には経年によるごくわずかな釉薬の貫入(表面上のヒビ模様)が見られますが、使用や鑑賞に支障はありません。また、手描きサイン部分に若干のにじみが確認できますが、作家性や一点物の魅力としてご理解いただければ幸いです。 ※専用箱は付属しません。
-
BONMAC CAFETIN コーヒーポット with ドリッパー
¥3,520
~ 昭和に咲いた、合理と愛嬌のデザイン。~ 1980年代頃に登場した「CAFETIN(カフェタン)」は、当時としては珍しい収納できるポット&ドリッパーの一体型という画期的な発想のもとに生まれました。樹脂製ドリッパーがすっぽり収まるポットは、まるでお弁当箱のような親しみやすさ。無駄がなく、合理的。それでいてどこか柔らかいシルエットは、今見るとすこし愛らしくもあります。 このCAFETINシリーズは、業務用機器で知られるラッキーコーヒーマシン株式会社(LUCKY COFFEE MACHINE CO., LTD.)が製造元。ドリッパーとポットの組み合わせはCAFETINオリジナルで、現在はすでに製造終了している廃盤品です。まさに「昭和の台所が生んだちいさなイノベーション」と呼びたくなる名品です。コレクションとしても、実用器としてもおすすめ。現代の空間にもどこか優しくなじむ、ヴィンテージらしい魅力があります。 ※こちらの商品はヴィンテージ品、またはデッドストック品になります。当時の新品・未使用品ではありますが、製作から長い年月を経過していることをご理解のうえ、ご検討ください。なお、当ショップでは美品と判断できる個体のみをセレクトしております。付属する当時物の箱には、経年による傷みや劣化が見られますのでご了承ください。 -サイズ・重量 Φ10.0 × 14.5H cm(蓋含む) (最大幅19.5cm)・約569g - 素材 ポット:陶磁器 ドリッパー:樹脂製(プラスチック) - 原産国 日本製 (製造元:LUCKY COFFEE MACHINE/BONMAC : CAFETINシリーズ) ※CAFETINシリーズは現在廃盤品となっており、製造終了しております。 【コンディション】 ヴィンテージ品としては非常に良好な状態です。目立つカケやヒビはなく、ツヤや彩りもきれいに保たれています。ポット上部の金淵部分に、経年による軽微な剝がれが見られます。9枚目の写真にて状態をご確認ください。
-
buøy コースター[波紋]おまかせMIX
¥1,100
こちらは海洋ゴミとして廃棄されたプラスチックを材料につくられたコースターです。 「buøy(ブイ)」では、海洋ゴミとして廃棄されたプラスチックを材料に、環境問題で話題となっているプラスチックを、大量生産素材とするのではなく美しく新しい工芸品を作ることで長く大切にされる製品へ生まれ変わらせます。 カラフルなこちらのコースターは、一種のアート作品のようにも感じられ、貴方の珈琲時間を非日常でスペシャルな空間に彩ってくれるでしょう。 コースターには材料となった海洋ごみの回収地域が刻印されており、洗ったり、複数の産地(回収地域)を購入してもわからなくなりません。またデザイン性だけでなく機能性も高く、コースター周辺に縁があるので机に水滴がこぼれないようになってます。そして波紋をイメージした同心円がデザインされており、グラス張り付きを防ぎます。さらにコースター裏面に足がついていることにより、机にも張り付くことなく、コースター同士のスタッキングにも優れております。 ※こちらは、商品によって個体差がかなりありますのでご注意下さい。 -サイズ 直径 10.0 ㎝ / 厚み 0.6 cm -素材 日本の海岸に漂着した海洋プラスチックごみ -内容 コースター ×1 -原産国 日本製
-
buøy コースター[波紋]白
¥1,100
こちらは海洋ゴミとして廃棄されたプラスチックを材料につくられたコースターです。 「buøy(ブイ)」では、海洋ゴミとして廃棄されたプラスチックを材料に、環境問題で話題となっているプラスチックを、大量生産素材とするのではなく美しく新しい工芸品を作ることで長く大切にされる製品へ生まれ変わらせます。 ホワイトベースのこちらのコースターは、偶発性のある鮮やかな色彩が際立つ仕様となっており、日々の珈琲時間をより一層引き立ててくれることでしょう。 コースターには材料となった海洋ごみの回収地域が刻印されており、洗ったり、複数の産地(回収地域)を購入してもわからなくなりません。またデザイン性だけでなく機能性も高く、コースター周辺に縁があるので机に水滴がこぼれないようになってます。そして波紋をイメージした同心円がデザインされており、グラス張り付きを防ぎます。さらにコースター裏面に足がついていることにより、机にも張り付くことなく、コースター同士のスタッキングにも優れております。 -サイズ 直径 10.0 ㎝ / 厚み 0.6 cm -素材 日本の海岸に漂着した海洋プラスチックごみ -内容 コースター ×1 -原産国 日本製
-
ORIGAMI オリガミ センサリーアシンメトリーカップ
¥1,980
~デザイン性のある左右非対称のカップ。~ カップの縁の厚みが左右非対称の形状により、コーヒーを飲む時の口をつける場所によって味覚の感じ方が変わります。縁が薄い部分はフレーバーや酸を感じやすく、厚みがある部分から飲むとボディや質感が際立ちます。どちらの飲み口もフィットする形状のため、どこから飲んでいただいても安定した美味しいコーヒーを味わえます。 豆の種類や焙煎によっても、またミルクビバレッジなどのドリンクの特徴によって飲み口を変えて飲むという愉しみかたが可能になります。純粋にコーヒーを感じられる「ホワイト」とコーヒーの色をあえて分からないようにする「ブラック」の2色展開。ブラックにはブラインド効果があり、液体に左右されずコーヒーのアロマ・フレーバーをより深く確かめることができます。 -容量 220cc (満水時) -サイズ・重量 Φ9.0 × 8.8W × 7.3H cm 高台 5.0 cm・約210g -材質 磁器/耐熱温度差120℃ 電子レンジ、食洗機使用可。 ※陶磁器の特性・生産の都合上、色や製造時期によって表面に細かい凹凸や多数の小さな穴がある場合があります。不良ではございませんのでご了承ください。 -原産国 日本製 ※専用箱に入れてお届けします。
-
ブルームースブレンドコーヒー 100g
¥1,320
こちらはブルームースブレンドコーヒーの100gです。 ブルームースより選定した基準をクリアした珈琲豆をブレンド、もしくはシングルオリジンで提供します。産地は気まぐれです。都度アナウンスします。 基本的には注文後に浅煎り〜中煎りで焙煎をしたあとガス抜きをし、直ぐに発送します。発送までに3日前後いただく場合がございます。商品到着後2週間迄が最も新鮮でスペシャルティを感じれます。その後エイジングが進むとコーヒー特有の味の変化も楽しめます。到着後2ヶ月以内にお召し上がりくださいませ。 こちらの商品は、自分への小さなご褒美であったり、ささやかな贈り物をする際に適しています。コーヒー袋は、また次の誰かに贈り物をされる際や、裁縫して再利用していただければ嬉しいです。 ※コーヒー袋はアソートです。ご了承くださいませ。 -原材料名 コーヒー豆 -内容量 100g -賞味期限 お届け日より約2か月 -保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。開封後は密閉容器に保存し、できるだけお早めにご使用ください。
-
Empyreal PINK 250g
¥2,640
こちらは ”Empyreal PINK“ です。 雲の上に位置する「ルパタ農園」からピンクブルボン種のポテンシャルを最大限に引き出した逸品が届きました。こちらの農園周辺は自然保区に指定されており、原生林を活かした栽培やきれいな水質を保持するための工夫を重ねながらコーヒーの品質向上に努めています。 ピンクブルボンとは、通常熟すと赤くなるブルボンからの突然変異種です。同種は希少性が高く、「明るい」「華やか」「フルーティ」な印象があり知名度こそ低いものの、徐々に生産量が増えつつあり、世界的に見ても注目度の高いコーヒーです。 赤道直下の2,000m 以上の高地という常に日差しをたっぷり浴びることが出来る特殊な環境で栽培され、さらに雲上に位置するほどの標高により夜間は冷え込むことで、日中にしっかりと光合成を行い生み出した糖分を実や種子のなかに貯め込もうとする働きが生まれます。この気候の変動により甘み成分が存分に凝縮された最高級のコーヒーとなります。 ピーチや無花果のようなフルーティで明るい酸味と、 バニラやミルクチョコレートのような優しい甘みが特長。マスカルポーネのようなクリーミーな舌触りと、カラメルのように長く舌の上に残る余韻をお楽しみいただけます。 焙煎度合い:ハイロースト フレーバー:桃、無花果、ミルクチョコレート ボディ:ライトボディ 酸味:マイルドな酸味 -原材料名 コーヒー豆 -生産国 / エリア コロンビア / モンテベージョ地区・ルパタ農園 -内容量 250g -賞味期限 お届け日より約2か月 -保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。開封後は密閉容器に保存し、できるだけお早めにご使用ください。
-
Red Mountain 250g
¥2,200
こちらは ”Red Mountain“ です。 首都ナイロビより北東約300kmに位置するケニア山。その南に広がる高原地帯に位置するニエリ地区の中心、ニエリCityの北東にある “Nieri Hill Farm” よりこのRed Mountainが生まれます。名の由来は、この土地に広がる土壌 “キクユ” にあります。キクユは肥沃な赤土として有名で、この土地で取れる種 “レッドマウンテン” はこの赤い大地の恵みをいっぱいにその実に詰め込んでいます。 一般的にケニア産のコーヒーは明確な酸味と独特のフレッシュさを感じる豆もよく見かけますが、ブルームースプラントではあえて珈琲豆をしっかりと焼くことで、本来の柑橘系の酸味とスパイスの香味はもとより、どっしりとした質感が備わった素晴らしいコーヒーに仕上がっております。深い焙煎によってせっかくのレッドマウンテンの個性を消す、なんてことはありません。それぐらい洗練された個性の強い逸品です。嘘だと思ったかたは是非お試しあれ。 焙煎度合い:フルシティーロースト フレーバー:ブラックベリー、熟した黄桃、黒糖、スパイス ボディ:フルボディ 酸味:適度にある -原材料名 コーヒー豆 -生産国 / エリア ケニア / エニリ地区 -内容量 250g -賞味期限 お届け日より約2か月 -保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。開封後は密閉容器に保存し、できるだけお早めにご使用ください。
-
BLUE LAKE 250g
¥2,200
こちらは ”BLUE LAKE“ です。 世界一美しいと言われる湖アティトラン湖周辺の地域で栽培されたぐグァテマラ産の珈琲豆です。ブルーレイクの名はこの湖を指しており、アンティグア地方のコーヒーは良質なコーヒー産地として日本でも有名な地区です。三つの火山に囲まれた渓谷で豊富なミネラル分を含んだ土壌があり、グァテマラ産としては異例ともいえる濃厚なコクと特有の甘い香りを持ち、蜂蜜やレモンティーを思わせるフレーバーがあります。 こちらはシングルオリジンでの提供になりますが、湖の複雑な成分をイメージし、珈琲豆を浅煎り・中煎り・深煎りの同率でそれぞれ焙煎をし、アフターミックスで仕上げます。幅広い口当たりと、より複雑な重厚感を実現しております。甘みとコク、酸味が絶妙なバランスで感じることができます。ブルーレイクをこちらの焙煎方法で提供しているお店は日本で探しても中々ないと思います。 ブルーレイクは何代にも続くマヤの末裔により丁寧に守られた伝統的な珈琲豆です。少し名前被りしているのも勝手に親近感が沸いてます。そしてブルームースプラント独自のフィルターを通して完成された一杯を是非味わってみてください。 焙煎度合い:3 Mix (シナモン、ハイ、フルシティ) フレーバー:蜂蜜、レモンティー ボディ:ミディアムボディ 酸味:あったりなかったり -原材料名 コーヒー豆 -生産国 / エリア グアテマラ / アティトラン湖周辺 -内容量 250g -賞味期限 お届け日より約2か月 -保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。開封後は密閉容器に保存し、できるだけお早めにご使用ください。
-
No Woman, No Coffee 250g
¥1,980
こちらは ”No Woman, No Coffee“ です。 ルワンダ産の珈琲豆を入荷しました。シングルオリジン・中煎りにて提供します。果物を思わせるようなフルーティーさが特徴のコーヒーで、かつ程よいコクも感じられます。ルワンダは100年以上のコーヒー栽培の歴史を持つ国です。単一農園ではなく、精製工場別で分けられることが一般的です。そしてカリシンビウォッシングステーション(加工場)は、女性が責任者です。ここで働く女性の意識は非常に高く、丁寧な精製を行っているのが、バラつきの無い風味から安易に想像できます。ルアンダ産の高品質な豆は女性の手によって形成されたといっても過言ではありません。 そんなルアンダ産のフルーティーでポップな味わいをイメージして、今回はレコードのジャケットのようなパッケージを採用しました。背景はあの人ですね。分かる人には分かるかなと思います。また、味や見た目だけでなく香りもフルーティーなので、フレーバーを楽しみたいという方にもお勧めします。 好きな音楽を聴きながら、ゆったりと五感で珈琲時間を嗜んでもらいたいです。 それでは、ブルームースプラントから愛をこめて。 焙煎度合い:ミディアムロースト フレーバー:複雑な花の香、グレープフルーツ、レッドチェリー、カラメル ボディ:ミディアムボディ 酸味:適度にあるが、コクもある -原材料名 コーヒー豆 -生産国 / エリア ルワンダ / カリシンビWS -内容量 250g -賞味期限 お届け日より約2か月 -保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。開封後は密閉容器に保存し、できるだけお早めにご使用ください。
-
Oriente Natural 250g
¥1,760
こちらは ”オリエンテ ナチュラル“ です。 一般的なグアテマラ産の珈琲豆の精選方法はウォッシュド(水洗式)で、通常収穫期の最後に水洗式に適さなかった余りもののコーヒー果実が最後にナチュラルに仕上げられることがありますが、こちらの「オリエンテ ナチュラル」は、ウォッシュドにも適する真っ赤な完熟果実のみを丁寧にセレクトし、高級ナチュラル用に仕上げられた風味豊かなスペシャルティロットとなります。シングルオリジン・浅煎りにて提供します。 ナチュラルプロセスの珈琲豆はフルーツを思わせる風味になることが大きな特徴ですが、その中でもグアテマラ産のコーヒーは、ストロベリーやメロンのような甘味が強く感じられる個性的な一杯です。マカロンやタルト、レモンパイなどのスイーツとの相性も抜群です。複雑で繊細な味わいを、是非お好みのスイーツとご一緒にもお愉しみください。 焙煎度合い:ミディアムロースト フレーバー:ストロベリー、マスカット、メロン ボディ:ライトボディ 酸味:あるが甘味も強い -原材料名 コーヒー豆 -生産国 / エリア グアテマラ / オリエンテ地区 -内容量 250g -賞味期限 お届け日より約2か月 -保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。開封後は密閉容器に保存し、できるだけお早めにご使用ください。
-
岡本太郎 太陽の塔 顔 ロックグラス
¥3,960
SOLD OUT
~1976年製岡本太郎の二代目 ”太陽の塔 顔のグラス”~ 底面にエンボス加工された顔が描かれたロックグラスです。キリンウイスキー ロバートブラウンのノベルティとして1970年代当時、配布されたお品です。TAROのネームも入り岡本太郎の世界観が伝わるお品で、もちろん実用品として使えます。重厚感のあるガラス製品で、生命のエネルギーを感じるロックグラスです。 " グラスの底に太陽の顔があってもいいじゃないか!! " ※こちらの商品はヴィンテージ品、またはデッドストック品になります。当時の新品・未使用品ではありますが、製作から長い年月を経過していることをご理解のうえ、ご検討ください。なお、当ショップでは美品と判断できる個体のみをセレクトしております。付属する当時物の箱には、経年による傷みや劣化が見られますのでご了承ください。 -サイズ・重量 7.9W × 9H cm・約286g -材質 国産ガラス
-
岡本太郎 飛翔 絵皿 プレート
¥2,420
~太郎が1977年に制作した「飛翔」をあしらった絵皿~ 1970年代に制作されたこちらの絵皿は、太郎芸術の本質である「生命のエネルギー」や「宇宙への躍動感」を大胆な色彩と構図で表現しています。中央から放たれる放射状のようなデザインは、ただの食器を超え、ひとつのアートピースとして空間に力を与えます。 日常の中に、ちょっとした爆発を。アート好きのかたへのギフトにも、自分の感性に火をつけたい貴方にも。 ※こちらの商品はヴィンテージ品、またはデッドストック品になります。当時の新品・未使用品ではありますが、製作から長い年月を経過していることをご理解のうえ、ご検討ください。なお、当ショップでは美品と判断できる個体のみをセレクトしております。 ※1注文につき1枚の商品です。 -サイズ・重量 14.0W × 11.0D × 1.0H・約177 g -材質 陶磁器
-
Multi-Color Pouch / マルチカラーポーチ
¥3,960
マルチカラーの多用途ポーチです。 柄 × 柄 = シンプル。 この矛盾のような美学を、ポップな配色と抽象的な模様で形にしました。 もともと店主が愛用していた半月型の小さなポーチを、ブルームーステイストでオンラインでも販売することにしました。にじみ、跳ね、重なり合う色たちは、まるで感情がそのまま染み込んだよう。布の上に咲いた抽象画を、ぎゅっと手のひらに収める感覚。 表地にはハリと弾力のある合皮素材を採用。使うほどにやわらかく馴染み、手の中でしっくりと落ち着いていきます。内側にも全面柄入りのポリエステル生地を使用しており、開けても閉じても気分が上がるデザインに仕上げました。ドットボタン仕様で中身をしっかりホールドしてくれるのも嬉しいポイントです。 喫茶用品のみならず、リップやイヤホン、鍵、シガレットなど、日常の“ちょっとしたもの”たちの居場所にぴったりなサイズ感でバッグの中のアクセントとしても良いかと。 -サイズ w19.0 × h16.0 cm -素材 表地 合皮 裏地 ポリエステル
-
camo deer bandana / カモディアバンダナ
¥2,530
カモフラージュ(迷彩)×鹿のシンボリックなモチーフのバンダナです。 自然に溶け込むようで、どこか記号的。 この布には、見えない存在感が宿っています。 ブルームースプラントによるオリジナルグラフィックのバンダナ。迷彩柄に見立てて配置された鹿のシルエット、螺旋、目のモチーフたちは、プリミティブで呪術的、そしてどこかポップ。野性と抽象が交差するテキスタイルアートとして仕上げました。 素材には、発色が美しくハリのあるブロード生地を使用。軽やかな質感で扱いやすく、首元・頭・バッグ・インテリアと、自由な使い方ができる一枚です。 -サイズ w47.0 × h47.0 cm -素材 ポリエステル 100%
-
KeepCup Brew Cork - Medium 12oz / 340ml
¥4,400
~ホットドリンクにぴったりのBrew Corkシリーズ~ 一杯のコーヒーに、想いをそっと重ねて。 KeepCupは、使い捨てない未来を選ぶ人のためのカップです。 オーストラリア生まれのこのモデルは、手になじむ天然コルクバンドと、熱をしっかり受け止める耐熱ガラス製ボディの組み合わせ。あたたかい飲み物の風味や香りをそのまま楽しめる設計で、コーヒー本来の味わいを大切にしたい人におすすめです。フタには飲み口がついており、オフィスでもリラックスタイムでも使いやすいシンプルな構造。パーツはすべて分解・洗浄ができるので、毎日衛生的にお使いいただけます。 熱を感じる手触り、香りが立ちのぼる飲み口。 お気に入りの一杯が、いつもの時間をちょっと豊かにしてくれる。そんな、ホットドリンクのためのKeepCupです。 -ご使用上の注意 ・ガラス本体は食洗機・電子レンジ対応(※電子レンジは100℃ / 212°Fまで。コルク・フタは外してください。) ・コルクバンドは外して手洗い・自然乾燥を推奨します。 ・急激な温度変化はガラス破損の原因となるため、熱湯の使用・冷凍庫での保管はお控えください。 ・天然コルクは耐水・抗菌・耐熱性がありますが、長持ちさせるには水濡れ後の十分な乾燥が大切です。 -容量 約340ml(12oz) -サイズ・重量 Φ8.8 × 8.8W × 12.0H cm(フタ込み) 底径 6.2 cm・高さ(本体のみ)11.1 cm 高台 5.0 cm・飲み口径:Φ4.6 cm(内径目安) 全パーツ装着時:約260g -材質 本体:耐熱ガラス フタ・ガスケット:ポリプロピレン/シリコン(BPA・BPSフリー) バンド:天然コルク 耐熱温度差:約120℃ ※本製品は構造上の理由から、電子レンジおよび食器洗い機の使用は推奨しておりません。特にコルクバンドやフタは、高温や水分により変形・劣化・破損の恐れがあります。お手入れの際は、パーツを分解し、ガラス本体のみをやさしく手洗いしていただくことをおすすめします。 また、天然素材のコルクは個体差がございます。 色味や風合い、小さな傷や斑点が見られる場合がありますが、素材の特性によるもので品質には問題ございません。 -原産国 オーストラリア、メルボルン ※専用箱に入れてお届けします。
-
KeepCup Cold Cup Cork - Medium 12oz / 340ml
¥4,620
~アイスコーヒーなど全ての冷たい飲み物にぴったりのCold Cup~ 一杯のコーヒーに、想いをそっと重ねて。 KeepCupは、使い捨てない未来を選ぶ人のためのカップです。 オーストラリア生まれのこのモデルは、手になじむ天然コルクバンドと、透き通る耐熱ガラス製ボディのコンビネーション。さらに、専用ストローとシリコンガスケット付きのフタがついており、しっかり閉まりながらも飲みやすい設計になっています。ガスケット部分は取り外して丸洗いできるので、いつでも清潔。 しっかりとした飲み口、心地よい手触り、洗って何度でも使える安心感。忙しい朝も、静かな午後も、あなたの暮らしにそっと寄り添ってくれます。 -ご使用上の注意 ・ガラス本体は食洗機・電子レンジ対応(※電子レンジは100℃ / 212°Fまで。コルク・フタ・ストローは外してください。) ・コルクバンドは外して手洗い・自然乾燥を推奨します。 ・急激な温度変化はガラス破損の原因となるため、熱湯の使用・冷凍庫での保管はお控えください。 ・天然コルクは耐水・抗菌・耐熱性がありますが、長持ちさせるには水濡れ後の十分な乾燥が大切です。 -容量 約340ml(12oz) -サイズ・重量 Φ8.8 × 8.8W × 16.2H cm(ストロー込み) 底径 6.3 cm・高さ(本体のみ)10.2 cm 高台 5.0 cm・ストロー径:Φ8.8 mm ストロー込み・全パーツ装着時: 約270g -材質 本体:耐熱ガラス フタ・ストロー・ガスケット:ポリプロピレン/シリコン バンド:天然コルク 耐熱温度差:約120℃ 電子レンジ、食洗機使用可(※ガラス本体のみ) ※天然素材のコルクは、色味や風合いに個体差があります。 また素材の特性上、表面に小さな傷や斑点が見られる場合がございますが、品質には問題ありません。 -原産国 オーストラリア、メルボルン ※専用箱に入れてお届けします。
メールマガジンを受け取る
公式LINEアカウント開設記念10%OFF
クーポンを配信中!ぜひ下記よりLINE
でのお友達追加をお願いいたします。